2025年3月(メディア掲載)
時事通信社 毎日新聞 西日本新聞 日本経済新聞 ワークマスター サードニュ-ス 宮崎日日新聞
2025年4月(メディア掲載)
時事通信社 産経新聞 西日本新聞 山口新聞 博多経済新聞 めざましmedia サードニュース 宮崎日日新聞


福岡市西区の新築注文住宅・外壁「シーリング」工事の様子
上記は、「外壁パネル」と「サッシ(窓)」の境目に施す「シーリング」工事の様子です。
1.シーリングの役割とは?
シーリングは、施工後、時間が経つとゴムのように固まり、「外壁パネル」と「外壁パネル」、
「外壁パネル」と「サッシ(窓)」等の隙間を埋めることで、緩衝材の役割を果たします。
2.外壁パネルとシーリングの関係
外壁パネルを使用する場合、シーリングを施す箇所が多くなります。そのため、時間の経過とともにシーリングの「打ち替え」などのメンテナンスが必要になります。
一方で、シーリングの使用が少ない「塗り壁」仕上げの外壁と比較すると、「外壁パネル」自体のひび割れのリスクは非常に低くなります。また、外壁パネルはメンテナンスのしやすい素材といえます。
3.シーリング部分の耐久性と安心感
万が一、シーリングにひび割れが生じても、住宅の構造上、室内に雨水が入り込まない仕組みになっているため安心です。

4.外壁パネルの種類
木造住宅で使用される外壁パネルには、以下のような種類があります。
- サイディング(一般的な外壁材)
- パワーボード(軽量気泡コンクリートを使用したパネル)
- プレセットタイル(タイルをパネル状に成形したもの)
それぞれ特徴が異なりますが、シーリングの打ち替えなど適切なメンテナンスを行うことで、長く安心して住むことができます。

家づくりガイドを御覧いただきありがとうございました。
理想の住まいづくりには、小さな疑問や不安を解消することが大切です。
今回も、設計のヒントや資金計画、最新の建築トレンドなど、家づくりに役立つ情報をお届けします。ぜひまたお越しください!
良質な住宅地のみご案内、注文住宅用地・売地情報
物件に関するお問い合わせはフリーダイヤル フリーダイヤル0120-01-5040(火・水・定休)です。


福岡注文住宅・工務店&一級建築士事務所(株)清武建設
弊社では営業を挟まずに、「建築士が直接お客様と対話」をさせていただきます。
中間コストや伝達ミスを減らし、低価格なフルオーダーのマイホームをお望みなら、ぜひ建築士に直接相談できる弊社にお任せください!
お問い合わせフォームからのご連絡もお待ちしております。