【片流れ屋根平屋建て】

※平屋建て+ 小屋裏収納付き

※平屋建て+ 小屋裏収納付き

※平屋建て+ 小屋裏収納付き

※平屋建て+ 小屋裏収納付き


【切妻屋根(きりづまやね)平屋建て】


【寄棟屋根(よせむねやね)平屋建て】


【片流れ屋根2階建て】


【主に切妻屋根(きりづまやね)の2階建て】

※一階屋根は寄棟屋根です。↑

※一階屋根は寄棟屋根です。↑

※一階屋根及び二階の両脇は寄棟屋根です。↑


【寄棟屋根(よせむねやね)2階建て】


【陸屋根(ろくやね)2階建て】

住宅のデザインや性能に大きく影響する要素として、「屋根形状」「屋根素材」「外壁材」「外壁の色」「建物の形」は非常に重要です。以下にそれぞれの種類を簡潔にまとめます。


屋根形状の種類

種類特徴
切妻屋根シンプルで雨水が流れやすい。コストバランス良好。
寄棟屋根4方向に屋根があり、その下部に窓がある場合、雨が入りにくい。耐風性が高い。
片流れ屋根モダンな外観に人気。太陽光パネル設置にも有利。
陸屋根(フラット)屋上利用が可能。雨水処理が重要。耐風性が高い。
入母屋屋根和風の重厚感があり高級感。和風住宅に多い屋根形状。

屋根素材の種類

素材特徴
ガルバリウム鋼板軽量・耐久性あり・モダンな印象。
スレート(化粧スレート)コスト抑えめ・一般的な住宅に多い。
瓦(和瓦・洋瓦)耐久性が高く、和風・南欧風に最適。
トタン安価だが劣化が早い。古い建物に多い。

外壁材の種類

材質特徴
サイディング(窯業系)デザインが豊富・コストパフォーマンス◎
サイディング(金属系)軽量で耐久性も高いが、防風時などの飛来物に対する衝撃に弱い。
モルタル(左官仕上げ)手作業で表情が出せるが、ひび割れに注意。
タイル高級感・耐候性・メンテナンス性に優れる。
ALC(軽量気泡コンクリート)耐火・断熱性◎。やや高価。短いサイクルで塗装のメンテナンスが必要。

外壁の色の選択肢

カラー系統印象
ホワイト系清潔感・明るさを演出。
グレー系モダン・落ち着いた印象。
ベージュ・ブラウン系優しさ・温かみ・ナチュラル。
ブラック・チャコール系高級感・重厚感。
木目調自然素材風・ぬくもりが感じられる。

建物の形(外観の輪郭)

形状特徴
長方形(総2階)シンプルでコスト効率が良い。2階部分に子供部屋を設ける場合は、最適。
L字型・コの字型中庭や採光を意識したプランに適する。方位学に基づく間取りの場合は注意。
凹凸のある形デザイン性が高くなるがコストも上がる。方位学に基づく間取りの場合は注意。
平屋バリアフリー・メンテしやすいが広い土地が必要。

Information

News / Blog / Press Release

フォローお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA